大人気麻雀漫画「打姫オバカミーコ」が実写映画版となってついに公開されましたね!
主演はあの人気アイドルグループSKE48の須田亜香里さん(丘葉未唯子役)と俳優でありMリーガーの萩原聖人さん(波溜晴役)が出演されています。
この記事では実写映画版「打姫オバカミーコ」のあらすじの紹介や見どころ、感想についてまとめました。
先に少しだけ感想を言うと、既に漫画で読んだことがあった僕でも十分に楽しめる映画でした!
そして、今まであまり知らなかった須田亜香里さんにハマってしまいそうです笑
実写映画版「打姫オバカミーコ」のあらすじ紹介
ここからは実写映画版「打姫オバカミーコ」のあらすじについて紹介します。
「打姫オバカミーコ」は、素直で明るい駆け出しの女流プロ雀士・ミーコこと丘葉未唯子(須田亜香里)が、プロ競技麻雀の世界を諦めた元王者・波溜晴(萩原聖人)とともに、二人三脚で麻雀界の頂点を目指す麻雀ラブストーリーです。
原作は麻雀漫画専門誌「近代麻雀」で約6年間連載された片山まさゆきさんの大人気麻雀漫画。
【あらすじ】
麻雀プロとして生活するために麻雀漬けの日々を送っていた波溜晴はやっとのことでタイトル戦を優勝し「風王位」になることができました。
優勝トロフィーと優勝賞金を持って王者になったことを妻に伝えますが、妻から差し出されたのは離婚届。
麻雀漬けの日々は2人の関係を修復できないほどの夫婦関係へと変えてしまい、逃げられてしまいます。
最愛の妻を失ったショックから麻雀プロを辞めることを決意。プロ退会届を提出し、最後の仕事を雀荘でしているときに麻雀プロなのに勝ったことがない女流プロ丘葉未唯子と出会います。
一度は麻雀プロを辞める決意をした波溜晴ですが、この丘葉未唯子との出会いが波溜晴がもう一度麻雀を始めるきっかけとなります。
再出発を決意した波溜晴は、麻雀に勝ったことがない女流プロの丘葉未唯子を女流リーグのトップにさせることを目標に2人3脚で奮闘しますが。。。
これ以降は是非本編でお楽しみ下さい!
実写映画版「打姫オバカミーコ」の出演者
ここからは実写映画版「打姫オバカミーコ」の出演者を紹介します!
- 須田亜香里(ミーコ役)
- 萩原聖人(波溜晴役)
- 百合沙(馬杉寧香役)
- 波岡一喜(我鷹愁役)
- 内山信二(江戸木映像役)
主人公・ミーコ役を演じるのは、プロ麻雀リーグ「Mリーグ」の魅力を伝える番組「熱闘!Mリーグ」のMCを務め、本作が映画初主演となるSKE48の須田亜香里さん。普段から明るく真っ直ぐな性格で多くのファンに愛される須田さんご自身のキャラクターに近しい、思わず応援したくなる等身大の主人公を熱演します。ミーコの師匠・波溜役を演じるのは、日本アカデミー賞 優秀助演男優賞を2度受賞するなど俳優として高い演技力が評価されている一方でプロ雀士としても実力を備え、現役Mリーガーとして活躍中の萩原聖人さんの出演が決定いたしました。
引用元:CyberAgentプレリリース
実写映画版「打姫オバカミーコ」の見どころ
ここからは実写映画版「打姫オバカミーコ」の見どころについて紹介します。
この映画の大きな見どころとして以下の2点に注目です!
- プロ麻雀リーグ「Mリーグ」も全面バックアップ
- 麻雀初心者でも面白く観ることができる
それぞれについてご紹介します。
プロ麻雀リーグ「Mリーグ」も全面バックアップ
プロ麻雀リーグ「Mリーグ」もこの打姫オバカミーコを全面バックアップしています。
この打姫オバカミーコに出演しているMリーガー及びMリーグ関係者は、
【Mリーガー】
【Mリーグ公式実況者】
Mリーガー達の出演も要チェックです!
Mリーガーの演技力が垣間見れますよ(^^)
麻雀初心者でも面白く観ることができる
「打姫オバカミーコ」は主役の丘葉未唯子の麻雀レベルが初心者級に設定してあるため、物語の中で麻雀をするうえで必要な戦術についてわかりやすく説明しています。
そのため、麻雀初心者であっても面白く観ることができることも本作品の見どころと言えます。
また、麻雀映画でありながらもラブストーリー要素やコメディ要素なども含んでいるため、仮に麻雀が全く分からない方でも楽しめる映画になっていますよ(^^♪
実写映画版「打姫オバカミーコ」を視聴する方法
実は、実写映画版「打姫オバカミーコ」を視聴する方法は1つしかありません。
実写映画版「打姫オバカミーコ」は動画配信サービスABEMAの独占配信となっているため、視聴するためにはABEMAの登録が必要になります。
ABEMAで無料体験を申し込めば、無料で実写映画版「打姫オバカミーコ」を視聴することができるのです!
ABEMAの無料体験申し込みについては「打姫オバカミーコ」の実写映画版を無料視聴する方法で詳しくまとめています。
申し込みはとっても簡単ですので、まずは下記から無料登録してみましょう!
打姫オバカミーコを無料視聴しよう!
打姫オバカミーコの原作紹介
原作は片山まさゆきによる麻雀漫画で、「近代麻雀」にて2004年から2010年までの6年間連載されました。
主人公のミーコが初心者並みの腕前であり、それを元王者の波溜が指導していくという内容なので、麻雀初心者から中級者までのバイブルとして人気を集めました。
作者の片山まさゆきも第1巻のあとがきに、初級、中級者に適した理論的な麻雀の指南書がなかったので、自分で描くしかないと感じたことがこの作品を描くきっかけとなったと言っています。
全15巻まで及び、最終巻には「打姫オバカミーコ」を片山まさゆき自身の代表作と位置付けています。
実は僕も学生時代に麻雀を始めた頃にこの本にお世話になった記憶があります。
そして、この本に書かれていた戦術は今でも麻雀を打つときの指南となっています。
実写映画版「打姫オバカミーコ」の感想
ここからはSNS上にあがっていた実写映画版「打姫オバカミーコ」の感想の一部をご紹介します。
映画の『打姫オバカミーコ』はよわよわな自分にはためになった。
強いところは自立させ弱いところは支えるとか、でも
「ここに20万円あります」
「(すかさず)やりましょう」ってやり取りでぷっ!っとなってそういう教えがすーと頭から出て行ってしまうんだよなあ。
— 玄関で寝てる猫🐱 (@n32FK5gS8jBYTlB) November 6, 2020
Abemaでオバカミーコの映画全部見た
ストーリーも短いのにほぼ漫画通りの内容やし、役者もうまいし、牌姿も見やすいしで面白かった— 谷間の人(輪廻転生) (@marine_hrpn) November 5, 2020
なにげに映画のオバカミーコの感想ツイートしたら、ミーコ役の須田亜香里さんに、いいね!されて 動揺したwこんなことならもうちょいマシな感想ツイートすれば、良かった!流石神対応アイドルだなー!
— ぬん (@nuns555) September 21, 2020
映画版オバカミーコは全5話なのかな?上手く話をまとめたね。面白かった(^_^)
アベマプレミアムに入っている人にはオススメですゾ(*^^*)
— シュウ@麻雀依存性 (@syu51678) October 21, 2020
打姫オバカミーコの実写映画版あらすじまとめ
実写映画版「打姫オバカミーコ」は漫画を読んだことがある人でも
そんな実写映画版「打姫オバカミーコ」は動画配信サービスABE
映画を視聴するためにはABEMAプレミアムに登録する必要があ
ABEMAプレミアムには無料体験期間が用意してあるので、無料
さらにABEMAプレミアムに登録すれば、「打姫オバカミーコ」
打姫オバカミーコを無料視聴しよう!
ABEMAプレミアムの無料体験期間申し込みについては、「打姫オバカミーコの実写版映画を無料視聴する方法!」で